だいぶ寒くなってきました風邪など引かれてないでしょうか?
風邪は万病のもと気をつけてくださいね!風邪で弱ったところにコロナに感染とか笑えないですからね
風邪の予防は基本的なことから!手洗い、うがい、体を冷やさない!w
今回は体を冷やさないためにヒートジャケットをお勧めします!

すごい寒いとき外仕事にはこれがあるとすごい助かるよね!



外仕事をするとき以外でも暖房を節約するためにも役立つよ!
結論!一番のおすすめはヒーターが柔かく使いやすい!USB端子の採用でモバイルバッテリーでも使えるサンエス!
空調服を持っている方はバッテリの使いまわせるようにメーカーを統一するのがお勧め!
安物は断線の可能性が高いのでお勧めしない!
おすすめはワークマン、バートル、サンエス
おすすめはワークマン、バートル、サンエスの3社!
この3社は夏の空調服の大きなシェアを持っているメーカーでバッテリーの使い回しが可能なことが多いので出費を抑えることができ、品質も信頼できるメーカー!
夏に空調服を使っているならそのメーカーに合わせて買うことをおすすめ!



バッテリー高いもんね、使いまわせるといいね



私はサンエスの空調服を使っているから、ヒートジャケットもサンエスのものを使うよ!
ワークマン Wind Core(ウィンドコア) ヒーターベスト
Wind Core(ウィンドコア) ヒーターベストは人気急上昇中、店舗もどんどん増えてるワークマンの商品
こちらのいいとこはワークマンブランドであり安心できる点と店舗の多さから購入のしやすさがある
ベストタイプなので、いつもきているアウターの下に切るのにとっても便利!
使いやすさとネームバリューで選ぶならワークマン!
残念な点はヒータの脱着ができないのと専用バッテリーであること



やっぱりワークマンの商品は安くていいものってイメージあるよね!



私も作業着…いや普段着までワークマンばかりになってきてるからねw



ワークマンはヒータベスト3,900円とハーフバッテリー4,900円から買えます


ワークマン公式通販https://workman.jp/shop/g/g2300036801021/
バートル サーモクラフト
バートルのいいところは、カッコいいアウターがめちゃ多い!


空調服も同様すごくおしゃれなものが多く人気がある!
機能面でもおすすめの点があり、それはヒータの形状!
防寒対策で重要なことの一つに首を冷やさないということがある
バートルのヒータは首元にまでヒータがあるので体を温めるという面でこれ以上のものはないとお勧めできる!
ヒーターも柔軟性があってつけてる感がそんなにない!
アウターの種類の豊富さ、体をしっかり温めるという点で見るとバートルが一歩抜き出ていると感じる
ヒーターの取り外しが可能で洗濯もらくちん!



首を温められるのは防寒対策では本当に重要!



アウターの種類が豊富なのもいいよね!どれもかっこいいしね!
サンエス 空調雷神服


私のイチオシはこれ!サンエス雷神服!
何より一番おすすめできるのはモバイルバッテリーでも稼働するということ!
どのメーカも専用バッテリーが高い…大体1万円前後
そなん中お家にあるモバイルバッテリーが活用できればその分お安く導入できるという!



一番のおすすめポイント



それだけじゃないよ!
ヒーターも柔軟性のあるもので取り外し可能、洗濯も問題なく
カーボンナノチューブ採用の高性能ヒーター!
すぐに温まり、一度温まると余計な電気を使わない!
ヒータは背中に2枚、腰の辺りを暖めてくれるので腰痛持ちの人が腰を冷やさないようにするのにいいかも!



空調服を持っていなくて初めて導入する方には雷神服がおすすめ!



性能と汎用性があっておすすめ!
個人的なおすすめ
夏は風神服、冬は雷神服とサンエスの回し者見たくなってしまうが、個人的なおすすめは夏冬どちらもサンエスをおすすめします!これは忖度ではなく長年使ってきて出したけっかですよw
導入のしやすさでいうならモバイルバッテリを使えるサンエス
アウターの種類と防寒対策として一番有効だと思うのはバートル
購入のしやすさと、安心感で選べばワークマン
夏に空調服を使用しているならメーカーを揃える!



三者三様だね!w



この3社から選べばハズレはないかな?



安物を買うと、最初から動かないとかすぐ断線して動かなくなるってことがあるからほんと要注意!



アウターはベストタイプで寒いときに中に着込むのをお勧めするよ!
コメント